
![]()

 油と一緒に調理すると
   身体に吸収されやすくなります。
  
 ![]()
    
    寒いと血行が悪くなりやすく、免疫力が低下します。
    
    ○煮物や鍋料理など温かい食事をとり、冷たい食べ物は控えましょう。
    
    ○土の中で育った野菜(根菜類・いも類)、色の黒っぽい食材、色の濃い食材は、
     身体を中から温めてくれる性質があります。
       ごぼう ・ れんこん ・ 人参 ・ さつまいも ・ かぶ ・ かぼちゃ ・ ねぎ 
       たまねぎ ・ しょうが ・ にら ・ 黒豆 ・ 小豆 ・ 玄米 ・ 黒砂糖 など
  
   
   ![]()
  
    外から帰ってきたら、手洗い・うがいを習慣づけましょう。
  
  
血や筋肉を作り、
  抵抗力を高めます。
  




病原体を攻撃する
  白血球の働きを助け、
  免疫力を高めます。



![]()
![]()
  
    寒い日が続き、インフルエンザや風邪が流行る時期です。子ども達を病原体から守るために
    規則正しい生活やバランスの良い食事を心掛けましょう。
  
  
  ![]()
    
    睡眠時間が十分でないと病原体に対する抵抗力が下がります。
    十分な睡眠時間を確保してあげましょう。
  
  
  ![]()
    
    ごはん・主菜(たんぱく質)・副菜(野菜・いも類)のそろったバランスのよい食事を心掛けましょう。
  
    
  


![]()
のどや鼻の粘膜を強くし、
  病原体の侵入を防ぎます。


